吉永 圭介 氏

南阿蘇を訪れる人々を先ず歓迎するのは阿蘇の自然です。私の不安もなんのその、
夕方、阿蘇の山並みから歓迎のノロシが上がりました。「いらっしゃいませ
!」と手を叩いています。

 ある日、私のホームページをいつも見ていますと、先輩の奈良市在住の吉永様よりメールが来ました。そのうち吉永さんのお友達もメールに参加されるようになりました。
 奈良、東京、福岡の方々との楽しいメール交換の末、今年10月に熊本に集まる機会があるので、足を伸ばして南阿蘇の我が家に表敬訪問をしようという事になりました。
OFF会の実現です。(OFF会とはパソコンの電源を切って地上で会う会の事です。)

インターネットを通じて知り合った友が、
同じネット仲間と一緒に訪問される事になりました。
私にとって
、友を含め全員が初対面です。
友あり 遠方より来る また楽しからずや

10月18日、皆さんでゆっくり南阿蘇村の南郷谷を散策され無事到着されました。
村の小さな駅で降りました。
ここはどこだろう 川尻さんちは?
あっ! HPでよく見る鎮守様だ!
飯法師一幸 氏
石坂 玲子 氏
村田 富子 氏
河原畑 勇 氏
 福岡市在住。知る人ぞ知る、もと九州大学の農学部教授です。
 昨年、珍しい水仙の球根を送っていただきました。皆さんで南郷谷を散策されましたが、路肩に咲く野草を見つけて「可愛い花」と叫ぶと。それは◯◯◯科の花で、学名は◯◯で和名は◯◯◯です。と解説されるそうです。勿論高校時代は生物班。

 一緒に参加したかったですね。

 東京都府中市のこうや皮膚科・内科の先生です。
お土産は何がいいですか?との事で
「雷おこしと千葉の落花生」と希望しましたら、皆のお土産ですと、一足先に送って来ました。また、皆さんあまり飲めません。少しワインを飲む程度です。という事で差し入れにワインが二本送って来ました。我が家の狸のつくばいで冷やしたワインはさすがに最高でした。「久木野の五右衛門風呂に入って冷たいビールが飲める、ただそれだけが楽しみで毎日頑張っています」とメールが来ていました。
 東京杉並区在住です。
 ◯ 44年目歴史あるコーラス
  グループの会長。
 ◯ オペラをうたう会の団員。
 ◯ そして、ふるさと泗水会会長
 (会員約200名)、
 ◯ ふるさと菊池会副会長と
  “ふるさと” にドップリと
  浸かっています。
  他に、テニスと庭の野草を
  楽しんで居ります。
 東京で税理士事務所を開設されています。高屋先生の病院の税理担当で月に一回は訪問しているそうです。高屋先生の誘いで、急遽このツアーに参加。同年輩です。「男のようにてきぱきと仕事をする彼女よ」との前評判でした。
皆のお土産
国産千葉の落花生
夢が実現しました
 遠来のお客様との事で、元久木野村村長の飯法師一幸様も訪ねて来られました。
 久木野村は4年前に長陽村、白水村と三村合併して南阿蘇村になりました。自然豊かな村です。阿蘇の山並みの五岳を堺に、北は阿蘇谷、南は南郷谷です。昔、南郷谷は裏阿蘇と称され、訪れる人もありませんでした。

 最近は「日本の原風景」が残り、心を癒される地として脚光を浴びるようになりました。
 久木野村で育ち久木野を愛され、南阿蘇村の三村合併まで久木野村の行政をつかさどられました。すぐ近くにお住まいです。
訪れたお客様と、歓迎のノロシを眺めながら、楽しいバーベキューが始まりました。

みんなのお土産「雷おこし」
高屋 通子氏

                 次の朝 二日目も穏やかな初秋の天気です。

 デザートは、テーブルの横の柿をちぎりました。我が家自慢の甘柿です。
久木野では「ジュウレンジ」と呼びますが、大型のトンガリ柿の甘柿ですが、
懐かしい昔ながらのゴマがふいた堅い甘柿です。
ロッジでゆっくり旅の疲れを癒され、
翌日も外で朝食です。

この日は恒例の「カントリーゴールド」に行く予定です。今年は記念の第20回を迎えます。
 しかし、河原畑先生は、疏水沿いの道を散策しながら帰られました。この道は旧久木野村の昔の往還です。今では村人しか通らない静かな村道です。

「皆さんと別れてから、奥様の見送りを受け、宿泊した「ほんにゃら山荘」の下の清流に沿って緩やかな足取りで散策しながら、心ゆくまで美しい南阿蘇の秋の気分を楽しみました。この清流沿いに沿った旧道沿いに展開する美しい風景と雰囲気に較べたら、京都の哲学の散歩道など比較の対象にもなりません。」

 と嬉しいお便りをいただきました。
「南郷谷 哲学の散歩道」と命名します。

河原畑先生が静かに散策された「南郷谷 哲学の散歩道」

その時間帯に私達は、おやつ、飲みもの、柿と座卓を背負って会場のアスペクタへ。
9時の開場一番に入場して場所を確保しました。

←クリックして次のページへ。
ボリュームを落としてコッソリお聴き下さい。そのまま次のページへ。